森の工房AMAの受賞歴


第10回ひろしま街づくりデザイン賞緑化部門賞受賞 2006年7月20日

ひろしま街づくりデザイン賞緑化部門表彰状  

 記念品の花崗岩でできたプレート  

 2005年夏に森の工房AMAの建物を広島市の第10回街づくりデザイン賞の緑化部門に応募したところ、部門賞に決まり、翌年7月20日広島市紙屋町の地下街「シャレオ」において授与式が行われた。森の工房AMAからは遊川和良理事長、松本直樹あやめ施設長、鎌倉祥子常務理事が出席、秋葉広島市長(当時)より賞状と花崗岩のプレートが授与された。設計を手掛けた美建・設計事務所の故石井修所長から、森の工房AMAの設計意図、特徴など紹介された。これを機に森の工房AMAをさらに緑豊かな空間に育てていきたいと思います。 

【選考理由】

 単なる屋上緑化というだけではなく、ブルーベリーを植えるなど施設を利用する人たちの活動と結び付けている点、梅雨の時期に地下へ雨水を貯め、夏の間それを利用し環境共生というテーマを実現している点が評価された。建物自体も、庭での地域に開かれた活動、利用者の場所やあり方などに配慮されており、山の辺という場にふさわしく、質の高いおおらかなデザインとなっている。

※第10回ひろしま街づくりデザイン賞パンフレットより抜粋 

秋葉市長から表彰状を授与される遊川理事長 

秋葉市長から表彰状を授与される設計者故石井修氏 

AMAの設計意図や特徴など説明する石井修氏

第27回「まちづくり功労者」国土交通大臣表彰 2009年6月1日

 国土交通大臣表彰は、まちづくり月間(昭和58年度から毎年6月)に合わせ、魅力あるまちづくりの推進に努め、特に著しい功績のあった個人又は団体をまちづくり功労者として表彰するもので、この度社会福祉法人安芸の郷と安佐南区のNPO法人が受賞しました。09年のテーマは「地球にやさしいまちづくり」となっており、06年広島市から推薦されての表彰決定です。


【表彰理由】

 「屋上のほぼ全面をブルーベリーで緑化し、雨水を地下の貯水槽に貯めて水遣りに利用するなど省CO2等に配慮した授産施設を整備しました。ま た、屋上で栽培するブルーベリーを活用して、施設利用者や地域住民を対象とした体験学習や収穫祭、ブルーベリーの栽培相談などを定期的に実施し、地域の賑わいの創出に貢献しています。」となっています。

 安芸の郷が開所して以来、地域のボランティア、また関係団体・個人の皆様のご協力とご参加があっての表彰です。地域全体でいただいたものだと思います。心から感謝申し上げます。  

表彰決定を受け、秋葉市長(当時)へ報告(市長室にて) 

国土交通大臣表彰状 

リサイクル班が感謝状をいただきました 2010年2月9日

 いつもアルミ缶を買い取っていただいている(株)本田春荘商店様のご推薦により、森の工房みみずくのリサイクル班がアルミ缶リサイクル協会より感謝状をいただきました。日ごろの活動が評価されたことは大変喜ばしく、又誇らしくもあります。これからも、資源のリサイクル活動に努めていきます。 

感謝状をもらい、大喜びのリサイクル班メンバー 

左)アルミ缶リサイクル協会様 

右)本田春荘商店様 

施設を代表してお礼をのべる黒田さん 

 贈呈された感謝状 

リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰 2010年10月26日

 平成22年度「リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」で会長賞を受賞しました。長年のリサイクル活動(アルミ缶・新聞紙・牛乳パック・ダンボール等の回収)や、古新聞の再利用で加工するクッション材、屋上のブルーベリーの水遣りに雨水を再利用する事などが評価され今回の受賞となりました。


【選考理由】

 当施設は「リサイクル活動を通した地域との自由な共生、参加型の施設を展開するノーマライゼーションとエコの融合」が評価され、会長賞を受賞しました。 

表彰式(東京霞ヶ関)へ参加

左から、岡本さん、遊川理事長、平原さん、数田さん 

リデュース・リユース・リサイクル

推進功労者等表彰状 

天皇陛下より御下賜金を拝受 2023年2月22日

 就労継続支援B型事業所森の工房あやめが天皇陛下より御下賜金(ごかしきん)を拝受いたしました。御下賜金とは、毎年、天皇誕生日に際して、社会福祉事業を奨励するため、事業成績優良な民間の社会福祉事業団体・施設に対して、天皇陛下から下賜されるものです。


【拝受理由】

 長年にわたり、精神障害者を対象に、誰もが安心して、また、自身のペースで社会参加し、人としての人生を地域の中で送ることができる場所づくりに取り組み、障害者福祉の向上に尽力してきたことが評価されました。 

御下賜金伝達式にて

左から:森の工房あやめ主任、森の工房あやめ施設長、広島市障害福祉部長